最近Twitterでよく見かける「高脂質ダイエット」
高脂質なものを食べて痩せるという、ダイエッターにはとっても嬉しいダイエット法です!
やり方さえ間違えなければ、とてもラクチンなダイエットなので、とってもおススメです!
最近では、ブラマヨの小杉さんも高脂質ダイエットで痩せられたみたいですね^^
さっしーから美味しいバターもらいました‼️俺がやってる断糖高脂質ダイエットそんなにも(笑)応援してくれてたんやね🤣💕ありがとう✨
— ブラマヨ小杉(月1開催小杉ライブ) (@kosugilive) September 17, 2019
さっしーの為にも頑張るで❗️ pic.twitter.com/8Txtr0ofir
高脂質ダイエットって何?
高脂質ダイエットというのは、糖質制限をしながら高脂質を摂取するというダイエット。
金森重樹さんが考案したダイエットで「金森式」とも呼ばれています。
ついに購入 !
— プリン (@tapurinman) 2019年7月15日
肉屋のバイトの女子大生 が 困惑し、白い目で見られながらも購入できました。 なかなかハードル高い。これが加工牛脂じゃなかったらな(>人<;)#高脂質ダイエット#金森重樹 pic.twitter.com/111tuxZaBB
高脂質ダイエットはまさかの牛脂を食べて痩せていくという方法。
このダイエットで金森さんは2か月で25キロの減量に成功したそうです。
【50日目】
— とらじょ (@hitochan0513a) September 21, 2019
開始:87.2kg 8月2日
今日:79.6kg 9月22日
前日比:−0.3kg
開始比:-7.6kg
睡眠時間:7時間#金森式ダイエット#金森式#高脂質ダイエット
1か月半でマイナス7.6kgってすごいですよね!!
おはようございます☺︎
— *干し芋* (@rica_8888) September 20, 2019
6日めの朝です✨
今朝の体重は51.6kg。
【スタート時】
目標マイナス7kg
身長 160㎝
体重 53.7kg→−2.1kg‼️
ビーックリです😮ギリギリ標準体重かなぁ〜って思ってたから、年内に3kg減ったら上等♡とか思ってました🙇♀️
こんなの初めて🥺✨✨✨✨#金森式 #高脂質ダイエット
基本的には、高脂質はダイエットの天敵と呼ばれていますけど、「高脂質ダイエット」の脂っこいものを食べて、なぜ痩せるのでしょうか?
「高脂質ダイエット」で痩せる理由
高脂質ダイエットのやり方の基本は糖質制限になります。
糖質制限ってお米もラーメンもダメ、パンやスイーツも断つので、結構つらいイメージがありますよね。
ですが、高脂質を摂ることによって、糖質欲求が抑えられるので、糖質制限がラクにできるんです。
「白米食べたい!」
「スイーツ食べたい!」
がなくなるのなら、糖質制限もラクチンです。
脂たっぷりのお肉を食べると、一見太りそうだと思いますよね。
ですが、身体に必要な脂質量だけ吸収され、不要な脂質は体外へ排出されます。
ですから、脂質を摂りすぎる事によって太るという心配はいらないという事です。
高脂質摂取のメリット
高脂質ダイエットは数多くのメリットがありました。- 脂質摂取により満腹ホルモン「レプチン」が分泌され食欲が抑えられる
- 必要以上の脂質は体外へ排出される
- たんぱく質を摂取すると30%のエネルギーが消化の為に使用される
- 本来、人間は肉食動物なので肉食向けの消化器官をもっている
- コレステロールは心臓疾患には関係ない(2015年コレステロールの摂取制限を廃止)
確かに、原始時代などのイメージは肉食が思い描かれますし、長寿のおばあちゃんの食生活は案外肉食だったりするんですよね。
高脂質のメリットは納得できますね。
では、高脂質摂取のデメリットが気になります。
高脂質摂取のデメリット
高脂質を摂取するのはメリットばかりだけではありません。身体へのデメリットはこちらです。
- 胸やけ
- 下痢
- 胃痛
身体以外へのデメリットは、油が多いので洗い物が大変だったり、肉食でお金がかかるなどもありますが、牛脂の場合はお安く手に入りますね。
胃腸が弱い方は、泣く泣く諦めるかたも多い様ですので、まずは少量から様子を見た方が良いと思います。
糖質って恐ろしい
最近では糖質オフ商品がどこでも手に入るようになる位、糖質制限が意識されてきています。
その理由は糖質の恐ろしさです。
砂糖を摂り続けると一体どうなるか?
-
- 血管を収縮させ高血圧になり、脳卒中や心臓発作を引き起こす
-
- 糖尿病
-
- 内臓脂肪
-
- 砂糖中毒になる
-
- 肌にナリがなくなりシワやたるみを作る
-
- うつ病になる
糖質って知れば知るほど、恐ろしいです。
身近すぎて実感しずらいですけど、これが事実です。
では、逆に糖質制限をするとどんなメリットがあるのでしょうか?
-
-
- ニキビなどで肌が荒れにくくなり美肌になる
-
- がん細胞の増殖を抑制
-
- 花粉症などのアレルギーが治まる
-
- 血糖値の上昇を防ぎ、空腹を感じにくくなる
-
- 脂肪が燃焼しやすい身体になりリバウンドしにくい
-
- むくみにくくなる
-
高脂質ダイエットのやり方
「高脂質ダイエット」のやり方はとても簡単です!
ダイエットのやり方に細かいルールは特になく、基本的な糖質制限+高脂質食事をするだけ!
すごく簡単ですよね^^
カロリー計算も特に必要ないです。
商品を買う際に見るのは、「糖質」です。
商品裏の記載では「炭水化物」という項目になります。
高脂質な食事メニューは?
- バター
- 肉
- 牛脂
- 良質な油(オリーブオイル・MCTオイルなど)
基本は糖質制限なので、高脂質な食材だけを食べるのではありませんので、メニューはこれだけではないです。
糖質制限に高脂質をプラスするという感覚で、大丈夫です。
牛脂を買えたので今日から高脂質へ変更。
「金森式ダイエット」で調べたら、スープが飲みやすいということだけどとりあえず試しに一枚(63g)そのまま焼いてみた。
簡単でおいしいスープのレシピ探さないと。
牛脂はこれで合ってるのかな?
¥80/100g#高脂質ダイエット#金森式 pic.twitter.com/dp2kp7kM4S
— らいあん (@Y7EHUjxON9Yim3L) September 23, 2019
牛脂はお肉屋さんで売ってもらえます。
無料でもらえる事もあります^^
今日のお弁当 牛焼肉 チーズソーセージ ネギ海苔玉子焼き アスパラ
— ちょんこ (@rMPfxz834NYta0a) September 19, 2019
Apple Watch気になる🌀#高脂質ダイエット#お弁当 pic.twitter.com/X8vYPphbKA
もちろんコーンは食べてないです!
— ペコちゃんダイエット(高脂質ダイエット) (@1c6S5740ZwzKK69) September 23, 2019
ワイルド300 pic.twitter.com/uvv6O8xxvA
「いきなりステーキ」は糖質制限食を応援します(笑)
コーンはブロッコリーへ変更するのが糖質制限中の基本です!
ステーキ残したのに
— あーちゃ 金森式ダイエット開始9/17 (@NspF8jNTmihI5YV) September 22, 2019
どうしても小腹がすいちゃって
バター直食べちょっと苦手だったからTwitterで拝見した海苔巻きバターしてみたら食べれる( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾ pic.twitter.com/ADRyFjK9kW
バターを海苔で巻いた「海苔バター」
糖質制限中のおやつです。
今朝のバターコーヒー。
— コーヒー子 (@coffeekocoffee) September 23, 2019
いつもの豆で入れたやつ。
やはり一夏超えてしまった豆はアカン。アカンけどもったいないから飲みきりたい。#コーヒー #バターコーヒー pic.twitter.com/1IzEdWwBZV
こちらも糖質制限中の定番メニュー。
バターコーヒー^^
高脂質ダイエットで気を付ける事!
とても簡単な高脂質ダイエットですが、始める前に気を付けたいこともあります。
高脂質ダイエットによくあるのが、急な多量摂取による、胸やけや下痢をすることがあります。
特に日ごろから高脂質食を避けてきた場合は、少しずつ慣らしていって下さい。
糖質制限も急激に減らすのは、低血糖症などの恐れがありますので、極端なやり方は避けて、少しずつ取り入れて下さい。
↓こちらの金森さんのへ詳しく書かれています。
まとめ
高脂質ダイエットは一見ダイエットのタブーの様な気がしますが、糖質制限をしやすくするという点を考えると納得しますよね。
実際に私もやってみましたが、ただ糖質制限をしている時に比べて、確かに糖質欲求は減ったので、かなり楽です。
体重も順調に減量していますし、もちろん増量はしていません。
空腹感と戦っていた頃が嘘の様で、肌もキレイになって風邪も全然ひきません!
是非おすすめです^^
スポンサード リンク